子宮筋腫
子宮筋腫
月経時の出血が多い。 貧血だ。 不正出血がある。 月経痛がひどい。 なかなか妊娠しない。 下腹部を触ると大きなしこりがある。
婦人科疾患の中で最も多く、生殖年齢の女性の20~30%にみられると言われる、子宮筋腫。
筋腫の大きさや部位によって症状は様々ですが、不妊につながることもあるこの疾患。妊娠に与える影響や改善策など、考えてみたいと思います。
原因と症状は
子宮筋層を構成する平滑筋に発生する良性腫瘍(平滑筋腫)で、発生、増大にエストロゲン(女性ホルモン)が関与します。ほとんどは子宮体部(約95%)に発生し、多発することが多い(60~70%)ですが、悪性化することはまれ(0.5%以下)です。
筋腫の成長は様々で、成長しないものや、ある程度の大きさまで成長するものなどがあります。
主な症状は 過多月経 月経困難症 不妊 の3つです。 大きく発育・増大してしまうと、周辺臓器を圧迫し、様々な症状が出現することも。
明らかに良性で無症状の場合は経過観察となることが多いようですが、過多月経による貧血・痛み、妊娠に影響のある場所に筋腫がある場合などは薬物療法や手術療法などが行われます。
なぜ不妊に?
筋腫の発生場所や大きさによっては、子宮が変形し、子宮筋の収縮が妨げられる→正常に動けない→ピックアップ障害や着床障害など…につながる、 また、流産・早産を起こしやすく、赤ちゃんの発育にも影響が及ぶこともあると言われています。
過多月経による貧血は、赤ちゃんの成長に必要な血液が足りなくなってしまい、妊娠まで至らない、なんていうことも…。
東洋医学では
筋腫などのかたまり。流れの良い場所には出来ません! 内膜症でも同じことを書きましたね。
血流が悪い「瘀血(おけつ)」、余計な水分の「痰湿(たんしつ)」などの“滞り”がお腹の中にあるとみます。
実際、筋腫内は血行障害があるため充血していて、石灰化や硝子化、嚢胞化、赤色変性や脂肪変性、壊死などをきたすことがみとめられています。
気血水の巡りの改善が重要です。
しっかり診断を
場所によっては速やかに手術療法を選択したほうが、妊娠しやすくなることが分かっていますので、まずは正確な診断を受けましょう。
閉経後は縮小傾向をたどりますが、月経がある限りはエストロゲンがあるため、発生・増大のリスクがあります。
今ある筋腫を大きくさせないよう、また新たに発生させないよう、骨盤内の血液循環を良くしておきましょう!
貧血には、血を増やす漢方薬、 過多月経には、止血作用のある漢方薬の服用も効果的です。